杉並・世田谷で建築家と家づくり

HOME > 地域別施工例一覧 > 新宿区 > 戸建てリフォーム:高齢者にも赤ちゃんにも優しく安心な9坪の狭小地に建つ二世帯住宅 新宿区

戸建てリフォーム:高齢者にも赤ちゃんにも優しく安心な9坪の狭小地に建つ二世帯住宅 新宿区


  • 自然素材を使ったデザインがオシャレなLDK。

    自然素材を使ったデザインがオシャレなLDK。

  • 交差点に面していた大きな窓は撤去し、新たに壁を作りました。窓は往来する人より少し高めの目線の位置に設置したので、プライバシーも保たれます。

    交差点に面していた大きな窓は撤去し、新たに壁を作りました。窓は往来する人より少し高めの目線の位置に設置したので、プライバシーも保たれます。

  • 道路から奥へ、幅1mほどのアプローチを経て玄関へ。通りに飛び出す危険もありません。

    道路から奥へ、幅1mほどのアプローチを経て玄関へ。通りに飛び出す危険もありません。

  • 広い玄関から居室までの廊下には、旧家屋の廃材を利用して枕木のようなアクセントを。今は亡き鉄道マンだったお父さんを偲ぶデザインとなっています。

    広い玄関から居室までの廊下には、旧家屋の廃材を利用して枕木のようなアクセントを。今は亡き鉄道マンだったお父さんを偲ぶデザインとなっています。

  • 浴室はバリアフリーを意識しました。入口の段差をなくして、引き戸で開け閉めがしやすくなっています。

    浴室はバリアフリーを意識しました。入口の段差をなくして、引き戸で開け閉めがしやすくなっています。

  • ゆったり足を伸ばせるようになったお風呂。三角デザインの窓ごしに見える植栽が、癒し効果をさらに高めてくれることでしょう。

    ゆったり足を伸ばせるようになったお風呂。三角デザインの窓ごしに見える植栽が、癒し効果をさらに高めてくれることでしょう。

  • トイレも将来介護が必要になった場合に備えてバリアフリーに。洗面所側と廊下側の両方に扉があります。

    トイレも将来介護が必要になった場合に備えてバリアフリーに。洗面所側と廊下側の両方に扉があります。

  • 段差の上り下りが辛いお母様のために、椅子と同じ40cmの高さの畳の小上がりを設置。座ったり立ったり、掘りごたつへの移動も楽々です。

    段差の上り下りが辛いお母様のために、椅子と同じ40cmの高さの畳の小上がりを設置。座ったり立ったり、掘りごたつへの移動も楽々です。

  • 奥様の趣味の茶道を楽しんだり、また周囲に付属の柵を取り付ければ赤ちゃんのプレイスペースとしても使用できます。

    奥様の趣味の茶道を楽しんだり、また周囲に付属の柵を取り付ければ赤ちゃんのプレイスペースとしても使用できます。

  • コンパクトながら収納や動線も使い勝手の良いキッチン。天井にむき出した梁が、白を基調とした室内にアクセントを添えています。

    コンパクトながら収納や動線も使い勝手の良いキッチン。天井にむき出した梁が、白を基調とした室内にアクセントを添えています。

  • 2階の廊下にも1階と同じ枕木のデザインが。木目のナチュラルさが部屋になじむ造作家具は収納力もたっぷりです。

    2階の廊下にも1階と同じ枕木のデザインが。木目のナチュラルさが部屋になじむ造作家具は収納力もたっぷりです。

  • 居室は従来のアルミサッシの内側に障子をつけて和洋折衷風に仕上げました。天井から灯りがもれているのはロフト部分。収納やお子様の遊びスペースとしても活躍しそうです。

    居室は従来のアルミサッシの内側に障子をつけて和洋折衷風に仕上げました。天井から灯りがもれているのはロフト部分。収納やお子様の遊びスペースとしても活躍しそうです。

施工ポイントを見る→

こちらの施工例おすすめ